今回は詐欺の疑いが持たれている『ゴイチ』について、詳しく調査していきます。
結論からですが、この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査、実践してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
ゴイチとは
皆さん、こんにちは。藤原です。今回は、怪しいと評判のファイナンシャルアカデミーのセミナー「ゴイチ」についてご紹介します。私はネットビジネスで月に300万円以上を稼いでおり、悪質な詐欺副業についての情報をブログで発信しています。読者の皆さんが悪質な情報に騙されてしまわないよう、LINEでの副業に関する相談にも乗っています。さて、今回の記事では、「ゴイチ」のセミナーについて詳しく検証していきます。
ゴイチとは
ゴイチは、怪しいと評判のファイナンシャルアカデミーのセミナーです。このセミナーでは、月に5万円をコツコツ積み立てることで最終的に資産1億円を目指すという内容が提供されています。しかし、実際には怪しい評判も多く、受講者の存在が確認できないという情報もあります。
ゴイチの特徴
ゴイチの特徴は以下の通りです:
- 富裕層の資産形成の方法を学び、自分のロードマップを作成できる
- 投資商品の押し売りや怪しい勧誘は一切なし
- 専門用語を分かりやすく説明し、実践的な内容で学べる
- 初回は無料で参加でき、興味があれば有料講座に進める
ゴイチの口コミや評判
ゴイチの口コミや評判は様々です。SNS上では、一部の参加者から良い評判や口コミが見られますが、実際には収益や収入につながったという話はほとんどありません。特に無料セミナー後に高額なコンサル契約を勧誘されるリスクがあるという声もあります。そのため、参加を考える際には自分に本当に必要な内容なのか、リスクをしっかり理解できるかを見極める必要があります。
ゴイチの運営会社株式会社FinancialAcademyの会社情報
次に、ゴイチの運営会社である株式会社FinancialAcademyの会社情報についてご紹介します:
運営会社名 | 株式会社FinancialAcademy |
---|---|
運営責任者 | 黒川 のり子 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2F |
電話番号 | 0120-104-384 |
メールアドレス | [email protected] |
ただし、国税庁の法人番号検索で特定商取引法に基づく表記の事業者名を検索してみましたが、この会社を見つけることはできませんでした。そのため、この会社の実在性や信憑性については疑問が残ります。
黒川 のり子は何者?
黒川 のり子は、株式会社FinancialAcademyの運営責任者です。しかし、彼女の詳細な情報や経歴については明確には分かりません。そのため、彼女の信頼性や実績については疑問が残ります。
ゴイチの料金は?
ゴイチの料金については具体的な情報がありません。無料セミナー後に高額なコンサル契約を勧誘される可能性があるという情報があるため、料金に関しても慎重に判断する必要があります。
ゴイチ返金保証・退会方法について
ゴイチには返金保証や退会方法についての情報は明確には記載されていません。そのため、返金や退会を希望する場合は、運営会社に直接問い合わせる必要があります。
まとめ
以上が「ゴイチ」のセミナーについての情報です。怪しいと評判のファイナンシャルアカデミーのセミナーであるため、参加を慎重に考える必要があります。また、株式会社FinancialAcademyの会社情報については情報が限られており、実在性や信憑性については疑問が残ります。以上の点を考慮し、自身の判断で参加を決めるようにしましょう。
もし、この記事に関して疑問や質問がある場合は、私のLINEでの個別相談を受け付けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。