今回は詐欺の疑いが持たれている『TPナビ』について、詳しく調査していきます。
結論からですが、この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査、実践してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
TPナビとは
TPナビは、副業で稼ぐことを謳っているオンラインコミュニティです。しかし、私の調査によれば、TPナビは怪しい投資詐欺であり、参加することはおすすめできません。
TPナビの特徴
TPナビは、バイナリーオプションやFXで稼げるようになるためのコミュニティを提供しているとされています。しかし、具体的な稼ぎ方や戦略についての情報は乏しく、信頼性に欠ける点が多く見受けられます。
TPナビの口コミや評判
TPナビに関する口コミや評判を調査しましたが、稼ぐことができたというポジティブな意見は見つかりませんでした。むしろ、怪しい、詐欺、稼げないといったネガティブな評判や口コミが多数寄せられています。これらの評判や口コミからも、TPナビの信頼性が低いことが分かります。
TPナビの運営会社TLC合同会社の会社情報
運営会社であるTLC合同会社について調査しましたが、国税庁の法人番号検索で特定商取引法に基づく表記の事業者名を検索しても、この会社を見つけることができませんでした。そのため、TLC合同会社の存在については疑問が残ります。
榊原隆史は何者?
TLC合同会社の運営責任者である榊原隆史について調査しましたが、過去に神リッチプロジェクトという投資詐欺を行っているという情報があります。このような過去の経歴を持つ人物が関与している場合、その信頼性は疑われるべきです。
TPナビの料金は?
TPナビに参加するためには、月額29800円の料金が必要です。また、定期的なトレード合宿に参加する場合は、さらに高額な費用がかかる可能性があります。しかし、TPナビが本当に稼げるコミュニティなのかは疑問です。参加する前によく考える必要があります。
TPナビ返金保証・退会方法について
TPナビの特商法に基づく表記のページを確認しましたが、返金保証や退会方法についての情報は見つかりませんでした。これは、参加者が稼げなかった場合でも返金されない可能性があることを意味します。参加前には注意が必要です。
まとめ
TPナビは怪しい投資詐欺であり、参加することはおすすめできません。口コミや評判からも、TPナビの信頼性が低いことが分かります。また、運営会社であるTLC合同会社や運営責任者の榊原隆史についても疑問が残ります。副業で稼ぎたい方は、信頼性の高い情報やプログラムを選ぶことをおすすめします。