今回は詐欺の疑いが持たれている『リンク(LINK)』について、詳しく調査していきます。
結論からですが、この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査、実践してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
【詐欺】株式会社LINK(リンク)のビジネスモデルについて解説
こんにちは、藤原です。私はネットビジネスで月に300万円以上を稼いでいます。この記事では、悪質な詐欺副業について検証し、読者が悪質な情報に騙されないようにするために、株式会社LINK(リンク)のビジネスモデルについて解説します。
リンク(LINK)は、怪しい副業案件として注目を浴びているネットワークビジネス(MLM)です。特に初心者やネットワークビジネスに不慣れな方にとって、非常にリスクが高いビジネスモデルであることがわかります。
リンク(LINK)の特徴
リンク(LINK)は、高速アクセラレーターAI搭載完全自動トレードシステムとして宣伝されています。しかし、具体的なトレードシステムの説明や詳細な情報は提供されていません。さらに、リンク(LINK)の実績や利益についても疑問が残ります。高利回りを謳っているトレードシステムは詐欺の可能性が高いため、リンク(LINK)もその可能性があると言えます。
リンク(LINK)の口コミや評判
リンク(LINK)の口コミや評判を調査した結果、稼げたという評判や口コミは一切確認できませんでした。実際に利用したユーザーの声や体験談も見つかりませんでした。さらに、リンク(LINK)の宣伝上で利用者の実績が紹介されていますが、これらの内容は信用することができません。恐らく、宣材写真のアルバイトを雇っているだけの可能性が高いです。
リンク(LINK)の運営会社株式会社LINKの会社情報
リンク(LINK)の運営会社である株式会社LINKについては、情報が不明瞭であり信頼性に欠ける点があります。株式会社LINKの法人番号は8120001260499であり、本店所在地は大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番28号日宝タイヨービル6F1です。しかし、具体的な会社の実績や業績についての情報は乏しく、信頼性に疑問が残ります。
Oさんは何者?
リンク(LINK)の運営会社である株式会社LINKの代表者はOさんという女性です。しかし、Oさんの経歴や実績については特に目立ったものはありません。実際には表面的な役割を果たしている可能性が高いです。過去の問題企業の延長線上にあるリンク(LINK)が本当に信頼できるものかどうかは疑わしいと言わざるを得ません。
リンク(LINK)の料金は?
リンク(LINK)への参加には、約3,000円の料金がかかります。しかし、リンク(LINK)の具体的な内容やカリキュラムについては明かされていないため、その価値があるのかどうかは疑問です。また、返金保証や退会方法についても情報が提供されていません。これらの情報がない場合、トラブルが発生した際の対応や個人情報の流出のリスクが高まるため、登録はオススメできません。
リンク(LINK)返金保証・退会方法について
リンク(LINK)の返金保証や退会方法については情報が提供されていません。特商法に基づく表記やプライバシーポリシーの表記も確認できていません。これらの情報がない場合、トラブルが発生した際の対応や個人情報の流出のリスクが高まるため、登録はオススメできません。
まとめ
リンク(LINK)は怪しい副業案件として注目を浴びています。ビジネスモデルの説明が不明瞭であり、口コミや評判も確認できないため、稼げる可能性は低いと言えます。運営会社の情報も乏しく、信頼性に疑問が残ります。リンク(LINK)への参加や登録はオススメできません。被害を未然に防ぐためには、信頼できる情報を集め、冷静に判断することが求められます。
以上の内容は国税庁法人番号公表サイトより取得した法人の情報になります。特定商取引法に基づく表記の事業者名を検索してみましたがこの会社を見つける事が出来ませんでした。架空の会社名を記載している可能性があります。
もしリンク(LINK)に関する個別の相談や質問があれば、私のLINEで受け付けています。ぜひお気軽にご連絡ください。