こんにちは。藤原です。
結論からですが、この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査、実践してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
FUNDMATE(ファンドメイト)とは
FUNDMATE(ファンドメイト)は、AIを搭載した投資専用ロボットを使用して、毎日平均3万円を稼ぐことを謳った副業案件です。開発者の上原ゆかりが提唱するこのシステムは、FX、株、仮想通貨の3つを組み合わせて運用されるとされていますが、その実態には多くの疑問が残ります。
FUNDMATE(ファンドメイト)の特徴
このシステムは、特別な知識や経験がなくても簡単に始められるとされています。元手0円で投資を始められるという話もありますが、実際にはその裏にある仕組みが不明瞭で、多くのユーザーが「怪しい」と感じています。特に、毎日3万円稼げるという具体的な証拠が提示されていない点が指摘されています。
FUNDMATE(ファンドメイト)の口コミや評判
ネット上での口コミを調査したところ、「稼げた」という肯定的な意見は全く見当たらず、「怪しい」「登録は危険」といった否定的な意見が圧倒的に多いことが分かりました。特に、実際に利用したユーザーの声として、「登録した後に何も得られなかった」「サポートが不十分だった」という不満が寄せられています。
FUNDMATE(ファンドメイト)の会社情報
運営責任者名 | 上原ゆかり |
---|---|
所在地 | 茨城県つくばみらい市絹の台2-4-15 |
メールアドレス | [email protected] |
電話番号 | 記載なし |
この案件の運営会社情報は公開されていないか、確認できませんでした。
特定商取引法に基づく表記が確認できない場合、消費者保護の観点から注意が必要です。
上原ゆかりは何者?
上原ゆかりは1995年生まれの投資家で、証券会社のファンドマネージャーとしての経歴を持つとされています。しかし、彼女の経歴を裏付ける証拠は見当たらず、実際には架空の人物である可能性も高いと指摘されています。
FUNDMATE(ファンドメイト)の料金は?
FUNDMATEへの参加は、初期費用がかからないとされていますが、最終的には20万円以上の有料コミュニティに勧誘されることが多いです。このような高額なコミュニティに参加しても、実際に稼げるかは不明瞭で、参加費用に見合ったシステムではないとの声が多くあります。
FUNDMATE(ファンドメイト)返金保証・退会方法について
返金保証や退会方法に関する具体的な情報は提供されていないため、登録する際には慎重に検討する必要があります。万が一、詐欺にあった場合の対策も考えるべきです。
まとめ
FUNDMATE(ファンドメイト)は、毎日3万円稼げるという具体的な証拠がない、再現性のない怪しい投資案件と判断されます。上原ゆかりの経歴も信憑性が低く、登録することで大事なお金や時間を失うリスクが高いです。副業や投資を始める際は、正しい情報を手に入れることが最も重要です。怪しい案件に騙されないよう、十分な注意を払って行動することをお勧めします。
- FUNDMATEは具体的な証拠がない怪しい投資案件である。
- 上原ゆかりの経歴には信憑性が低い。
- 高額なコミュニティに勧誘される可能性が高い。