今回は詐欺の疑いが持たれている『TOOME』について、詳しく調査していきます。
結論からですが、この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査、実践してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
TOOMEとは
TOOMEは、最近SNSで注目されている副業アプリで、主にYouTube動画を視聴することで報酬を得られるとされています。しかし、実際にはこのアプリはタスク詐欺に該当し、多くのユーザーが高額な請求に悩まされています。
TOOMEの特徴
TOOMEは、登録後に簡単な作業を行うことで収入を得られると謳っていますが、その実態は非常に危険です。多くのユーザーが初めは少額の報酬を受け取るものの、後に高額請求が発生し、出金ができなくなるケースが報告されています。実際に、TOOMEを利用した多くの人が「怪しい」と感じている理由はここにあります。
TOOMEの口コミや評判
TOOMEに関する口コミは非常に否定的で、実際に利用したユーザーからは「高額請求があった」「出金できない」といった声が多く寄せられています。
- chr*******さん(2024/7/29): 「動画のスクショを送ったら高額請求されました。最初は着金したけれど、次のタスクでミスをしたら5倍の請求が来ました。」
- tokさん(2024/9/4): 「TOOMEで副業詐欺に遭いました。次の課題で15万円の振込を要求されましたが、振り込まずに逃げられました。」
- Yuiさん(2024/9/9): 「簡単に稼げるという話は詐欺だと確信しました。高額報酬は実際には存在しません。」
これらの口コミからも、TOOMEは「怪しい」副業アプリであることが明らかです。
TOOMEの料金は?
TOOMEは初期登録や作業自体には料金がかからないように見えますが、実際には高額な請求が後から発生します。多くのユーザーは、タスクを達成するために追加の費用を支払うことを強いられます。
TOOME返金保証・退会方法について
TOOMEは海外の詐欺グループが運営しているため、返金を受けるのは非常に困難です。消費者庁や警察への相談は重要ですが、実際に返金が行われることは稀です。退会方法も不明確で、ユーザーが容易に退会できない仕組みになっています。
まとめ
TOOMEは「怪しい」副業アプリであり、利用することは推奨できません。高額請求や出金できない問題が多数報告されており、詐欺に遭うリスクが高いです。簡単に稼げる副業には注意が必要で、特に投資初心者は、うまい話に騙されないよう心掛けることが重要です。